のんびりとした・・ -534-
こんな写真、タマには、どうでしょうか・・。
何となく心が落ち着いてきます。
朝早くの小学校のプールですが、「君よ、ひとり、何を想う・・」という風情です、キリッとした姿には、威厳も感じます。
同じようなポーズなのですが、下の写真・・。同様にキリッとはしていますが、何か寂しそう・・。
津久井湖記念館の後ろです、湖面は、はるか下です。このボートが歩いてくるわけないので、わざわざ運んだのでしょう・・、どうしてこんなところに置いているのでしょうね。
駐車場横かなんかだと、多分、子供たちの遊び道具として置いたのだろうと想像がつきますが・・。
この場所は、全くそういうところではないのです、しかも、かなり前から置いてあります。夕間暮れの寂しそうな情景の中で、正に・・寂しそうであります。
全く動いていないので・・、今度コッソリ少しだけ押してやりましょうか、白のカラースプレーで、少しだけでもキレイにしてやりましょうか・・。
ps おまけ
今朝の朝焼けです、この時期、日の出の時刻は遅いですね・・。今朝の冷え込みは、結構なものでした。
何となく心が落ち着いてきます。
朝早くの小学校のプールですが、「君よ、ひとり、何を想う・・」という風情です、キリッとした姿には、威厳も感じます。
同じようなポーズなのですが、下の写真・・。同様にキリッとはしていますが、何か寂しそう・・。
津久井湖記念館の後ろです、湖面は、はるか下です。このボートが歩いてくるわけないので、わざわざ運んだのでしょう・・、どうしてこんなところに置いているのでしょうね。
駐車場横かなんかだと、多分、子供たちの遊び道具として置いたのだろうと想像がつきますが・・。
この場所は、全くそういうところではないのです、しかも、かなり前から置いてあります。夕間暮れの寂しそうな情景の中で、正に・・寂しそうであります。
全く動いていないので・・、今度コッソリ少しだけ押してやりましょうか、白のカラースプレーで、少しだけでもキレイにしてやりましょうか・・。
ps おまけ
今朝の朝焼けです、この時期、日の出の時刻は遅いですね・・。今朝の冷え込みは、結構なものでした。
この記事へのコメント
プールのカモ、可愛いですね。私はカモやアヒルの類の鳥が大好きです。ただ泳いでいるだけでも微笑を誘われます。
遊具の方は、人間の意図が入っているせいかいろいろな思いを伴いますね。うち捨てられた・使われなくなった…というイメージとか。
そのようなものに焦点を当てておられる人生ゆっくりさんの視点にも共感します。
私もカモが大好きです。
カモとかアヒルは泳ぐときに、しっぽをフリフリするのです。それにヤラれます。あと、彼らの羽根の色調はほんとにきれいですね。
神様はやっぱりすごいセンスです。
最近は、池にボートなんか置いておくと
「子供が乗ってあぶない」ってことになるので、
スワン号(?)もやっかいもの扱いされたのかな。
なんでもかんでも「危ない」「責任をとれ」という昨今の親の態度にはうんざりです。「親の責任は?」と、いつもテレビに向けてツッコム私です。
猫もお好きなようですが・・、要するに動物好きなのですね。
ボートのほうは、多分、強化プラスチック製かなにかで処分が難しい・・というようなことでしょうけど・・。でも、一つだけというのが〔??〕なところです。
こちらも猫の好きな ねこまっく さん
「しっぽをフリフリ・・」ですか・・、サスガ観察が細かい。今度は、じっくり観察することとします。
あい変らずお忙しそうですが、年末のお酒もほどほどにされて、ご自愛ください。