津久井湖の波紋 -752-
津久井湖に大きく広がるこの波紋の・・原因は、何なのでしょうね・・。
城山湖に上る道からの写真です、こんな光景は、初めて見ました。
この原因はともかく、いいですね・・ユッタリユッタリと大きく広がる波紋・・。
私の悪い癖は( この歳ですから、よくわかっているのですが・・)、こういう美しいものを見ても・・ツイ、思いがワープしてしまいます。
波紋のスタートは、本当に小さいです。
でも、いったん「波紋がたつ」と、決して消すことが出来ませんし、ドンドン広がっていきます・・。
民主党政権には、本当に期待しているのですよ( 何とか「いた」という言葉は我慢します)・・。でもですね、いまの状況は・・。
写真の波紋のように、問題が広がっていくことは、ないでしょうか・・。
それにしても、何故に、このように何度も繰り返す・・政治のモタモタ・・。
美しい津久井湖の大きな波紋を見ながら、浮かんでくるのが、そのような思いで・・はなはだ残念でした。
口直しに、先ほど撮ってきた、今日の夕日です。4時40分頃です。
丹沢・大室山に雲がかかっていますが、そこに太陽が隠れた時の写真です。中央・下に、ボンヤリと津久井湖があります。
この記事へのコメント
政治の方は・・もう我慢の限界・・・
諦めの境地です。(笑)
確かに「友愛」は美しいけど、薄愛に近いかも・・、何か空虚にも・・。市長選ですか、私がいた頃も、激戦あったようななかったような・・。
ところで笑いながら通訳されては・・いけませんよ・・。
のんびり猫 さん
結構、広い湖面なのです、そこに大きく広がっているのですから、なかなかの光景でした、今も原因は・・分りませんけど。
もう少し我慢しませんか、でも・・と思う時が、やがて来ると・・それは本当にイヤですけどね・・。