昭和記念公園の秋 -893-
このところモミジの記事ばかりで恐縮ですが・・。
昨日、一年ぶりに国営昭和記念公園に行ってきました。
葉を落とした木が多くて、晩秋の雰囲気でしたが、モミジはまだ頑張っていました。
園内の「日本庭園」です、自然の中のモミジもいいのですが、計算されて植えられた、こういうモミジやドウダンなどもキレイです。
水に映った姿も・・なかなかいい・・。
山茶花でしょうか、風景にアクセントをつけていました。
この公園の「うりもの」の一つは「イチョウ並木」です。手前の2本は、何故か葉をつけていましたが、その他の木は裸になっていました。
地面の葉も、よく見ると趣きがあります。
シーズンには沢山の人が集う「みんなの原っぱ」も、今は閑散としています。
イルミネーションの設置工事が各所で行われていました。これはシャンペングラスのツリーになるのでしょうね。
入園料でシニア料金が設定されたそうです、半額です。来年には私も対象になります、「うれしはずかし」・・着実に年齢は増えていきますね・・。
昨日、一年ぶりに国営昭和記念公園に行ってきました。
葉を落とした木が多くて、晩秋の雰囲気でしたが、モミジはまだ頑張っていました。
園内の「日本庭園」です、自然の中のモミジもいいのですが、計算されて植えられた、こういうモミジやドウダンなどもキレイです。
水に映った姿も・・なかなかいい・・。
山茶花でしょうか、風景にアクセントをつけていました。
この公園の「うりもの」の一つは「イチョウ並木」です。手前の2本は、何故か葉をつけていましたが、その他の木は裸になっていました。
地面の葉も、よく見ると趣きがあります。
シーズンには沢山の人が集う「みんなの原っぱ」も、今は閑散としています。
イルミネーションの設置工事が各所で行われていました。これはシャンペングラスのツリーになるのでしょうね。
入園料でシニア料金が設定されたそうです、半額です。来年には私も対象になります、「うれしはずかし」・・着実に年齢は増えていきますね・・。
この記事へのコメント
本当にきれいです!