年末 -1329
今年も、あと2日、毎年のことですが、いろいろな感慨がありますね。
私の今年一番の思い出は、4月に学生時代の合唱団のバリトンパート同期の連中と飲んだこと、そして翌日以降、京都奈良の一人旅をしたことです。
京都の「奥深さ」を知りましたし、「食わず嫌い」だった奈良に魅了されました。
しょっちゅう行ける地ではないですが、このような「憧れの地」があるのは、楽しいことです。
来たる年が、どのような年になるか分かりませんが、またよい思い出がつくれたらと願っています。
今日は素晴らしい晴天なので、さきほど自宅発着で城山湖までウォーキングしてきました。
往きは小松ハイキングコース
紅葉の名所「評議原」も、今はこんな風景です。
でも日差しが暖かかったです。
つつじが一輪だけ咲いていました。
城山湖の湖面は鏡のようでした。
筑波山もウッスラと見えました。
日光の山も、更にウッスラと・・、いずれもズームしています。
反対側の丹沢などの山々、このところ冷え込んでいますので、積雪があちらこちらに・・。
下は津久井湖です。
雪国の方には申し訳ないような天気でした。
皆さまにとりまして、来年が、いい年でありますよう、お祈り申し上げます。
私の今年一番の思い出は、4月に学生時代の合唱団のバリトンパート同期の連中と飲んだこと、そして翌日以降、京都奈良の一人旅をしたことです。
京都の「奥深さ」を知りましたし、「食わず嫌い」だった奈良に魅了されました。
しょっちゅう行ける地ではないですが、このような「憧れの地」があるのは、楽しいことです。
来たる年が、どのような年になるか分かりませんが、またよい思い出がつくれたらと願っています。
今日は素晴らしい晴天なので、さきほど自宅発着で城山湖までウォーキングしてきました。
往きは小松ハイキングコース
紅葉の名所「評議原」も、今はこんな風景です。
でも日差しが暖かかったです。
つつじが一輪だけ咲いていました。
城山湖の湖面は鏡のようでした。
筑波山もウッスラと見えました。
日光の山も、更にウッスラと・・、いずれもズームしています。
反対側の丹沢などの山々、このところ冷え込んでいますので、積雪があちらこちらに・・。
下は津久井湖です。
雪国の方には申し訳ないような天気でした。
皆さまにとりまして、来年が、いい年でありますよう、お祈り申し上げます。
この記事へのコメント
一日、ひと月、一年は誰にとっても同じ長さの筈なのに、歳を取るとあっという間の一年です。
来年も良い思い出ができる年でありますよう、お祈りしています。
明るい年だといいのですけど・・。
北海道からみますと、秋空のようです。こんな林?の中の道も歩いてみたいです。
ピンクのツツジ一輪がいいですね!北海道は、もう少ししましたら雪の花がきれいに咲くはずです。
どうかよいお年を。
今年も色々 お世話になりありがとうございました。来年 私は節目の年を迎えますが、25周年記念演奏会 そして 企画段階のサプライズ構成団発足の際の入団と宜しくお願い致します。
元旦の今日も快晴のようです、もうすぐ日の出の時間です。
本年も宜しくお願いします。
一福島人 さん
紅白ファンなのですが、サスガに今回のような紅白では、ちょっと・・。
今年もご愛顧のほどを・・。