数年前から「津久井湖のルビナス」が、この時期の風物詩になっています。
階段状に植えられていますが、そんなに広いエリアではないので、インパクトはイマイチです。
でもユニークな形状ですから、見てて楽しい花だと思います。
残念なことに、例年に比べて花の色は、バラエティーにやや欠けていました。
この日も、ノンビリとした津久井湖です。
いつもですと丹沢の山々が見えるのですが、この日は完全に雲に隠れていました。
ここは県立公園で「水の苑池」と名付けられています。
城山ダムと城山(津久井城址)です。
こんな花も植えてありました。
この記事へのコメント
わが家でもプランターに植えたことがありましたが、翌年は駄目でした。
近々行ってみようかなと思っています。
車で行けますよね。
津久井街道で津久井湖に向かい、左手に城山高校がある交差点を右に行ってください。スグ左手に、その公園があります、一応県立公園で駐車場もあります。
若し、視界が良かったら、花をご覧になった後、引き返して左折、しばらく後の信号を左折して、城山湖に上ってください。東京などの景色が、とてもいいです・・。
私は、その城山湖に上る途中に住んでいますので、立ち寄っていただいてもいいですよ。