白樺湖 -1647
白樺湖とか車山といったら、自宅からは中央高速にのると比較的短時間で着ける場所で、近いです。
昨年から孫たちと一緒に、夏に「一泊二日」の旅をすることにしました。一泊ですから、遠いところは無理で、白樺湖は適当な場所です。
近くても、私がここに来たのは、今回で4回目くらいでしょうか。
過去に来たのは「マイカーでのドライブ」「八子ヶ峰での会社レクスキー」「職場のグループ旅行」でしたが、いずれも昔のことです。最近は全く来ていませんでした。
「グループ旅行」の時は、蓼科の会社保養所に一泊した翌日に白樺湖で遊びました。
その時は、レンタルの「タンデム自転車」で湖畔を一周したと思いますが、サイクリング道は廃止されたのでしょうか、見当たりませんでした。それとも道路を走ったのかな・・。
曇天でしたが、こういう美しい風景もありました。左端がスキーした八子ヶ峰スキー場だと思います。
昔のことですが、あれは車山だったか、霧ヶ峰だったか・・忘れましたが、クルマに乗ろうとしたら「○○さん」の声。驚いて振り向くと、京都で下宿していた「オジサン・オバサン」・・、あれには驚きました、今回も、その時のことを思い出しました。
池には花が、ハスの一種でしょうか。
ホテル横のリフトは運行していて乗りましたが、その展望台では木が大きくなっていて白樺湖は見えませんでした。
ただ最近の夏山リフトの下の斜面には、花が植えてあることが多くて楽しいですが、ここもそうでした。
帰りはリフトに乗らず、歩いて下りました。
向うには、明日、車山に行く道路が見えます。
こんな花もありました。
泊まった部屋からの早朝の写真、起床した時は霧で真っ白でした。
早々と黄葉している雰囲気の木は、黄金アカシアというらしいです。
昨年から孫たちと一緒に、夏に「一泊二日」の旅をすることにしました。一泊ですから、遠いところは無理で、白樺湖は適当な場所です。
近くても、私がここに来たのは、今回で4回目くらいでしょうか。
過去に来たのは「マイカーでのドライブ」「八子ヶ峰での会社レクスキー」「職場のグループ旅行」でしたが、いずれも昔のことです。最近は全く来ていませんでした。
「グループ旅行」の時は、蓼科の会社保養所に一泊した翌日に白樺湖で遊びました。
その時は、レンタルの「タンデム自転車」で湖畔を一周したと思いますが、サイクリング道は廃止されたのでしょうか、見当たりませんでした。それとも道路を走ったのかな・・。
曇天でしたが、こういう美しい風景もありました。左端がスキーした八子ヶ峰スキー場だと思います。
昔のことですが、あれは車山だったか、霧ヶ峰だったか・・忘れましたが、クルマに乗ろうとしたら「○○さん」の声。驚いて振り向くと、京都で下宿していた「オジサン・オバサン」・・、あれには驚きました、今回も、その時のことを思い出しました。
池には花が、ハスの一種でしょうか。
ホテル横のリフトは運行していて乗りましたが、その展望台では木が大きくなっていて白樺湖は見えませんでした。
ただ最近の夏山リフトの下の斜面には、花が植えてあることが多くて楽しいですが、ここもそうでした。
帰りはリフトに乗らず、歩いて下りました。
向うには、明日、車山に行く道路が見えます。
こんな花もありました。
泊まった部屋からの早朝の写真、起床した時は霧で真っ白でした。
早々と黄葉している雰囲気の木は、黄金アカシアというらしいです。
この記事へのコメント