2020の年末 -2080 本当に大変な一年でしたね。ここ数年、私iにとっては、弟と姉の急な死去が続き、後始末やら様々な手続きなどで、正直大変な数年でした。 それらが一段落して、2020年は大好きな旅行をノンビリと満喫するつもりでした。 ところが・・「新型コロナ」、驚くほどのスピードで感染が拡大していきましたね。日本最初の死亡者が当相模原市内だったとのニュース… 気持玉(15) コメント:0 2020年12月29日 新型コロナ 年末 自粛 続きを読むread more
横浜博 -2079 現在の「横浜みなとみらい地区」は高層ビルが立ち並んでいます。高層のオフィスビルや高層マンション、エンターテイメント施設も沢山できています。横浜博の時、こんなところに広大な土地があったのかと驚きました。 鉄道でのアクセスも至便でしたが、なんと海の上を行く、横浜駅前からのゴンドラが期間限定で設置・運行されていました、私も一回乗りました。そ… 気持玉(5) コメント:3 2020年12月25日 横浜博 思い出 企業館 続きを読むread more
シンデレラ・エキスプレス -2078 今年のクリスマスは、どんな風景になるのでしょうか。コロナを避けて、サスガの「若者」の行動態様は少し変わると思います、はたまた変わらないでしょうか・・。 バブルの時期のクリスマスは、未婚の男女が都内のリッチなホテルに宿泊して、ラグジュアリーな一夜を過ごす、・・というのが「恵まれた」若者たちの定番コースでした、一年前からのホテル予約が常識… 気持玉(4) コメント:2 2020年12月21日 シンデレラエキスプレス CM 思い出 続きを読むread more
海鮮福袋 -2077 私は最近、殆ど出歩かないので、「お小遣い」はダブついています。 他方、新聞販売店の話題です。昔からの固定された読者がある限り安泰ですが、昨今、移り気な読者がおられるようです。そもそも若者はネットで容易に情報を得て、新聞購読をしていません。コロナ以前の外出時、バスや電車の車内で新聞を広げていたのは私くらいでした。 そういうことで、新規… 気持玉(5) コメント:3 2020年12月17日 年末 新聞店 通販 続きを読むread more
科学万博 -2076 私にとって万博というと大阪万博が一番の思い出ですが、それに次ぐとしたら、科学万博ですね。 科学万博・・、先日のテレビ番組によると、茨城県民は、このイベントに今でも絶大な思い入れを持っているとのこと。クスッと笑える話題で、楽しかったです。確かに当時の「つくば」は、かなりの田舎だったでしょう。そこに忽然と現れた「未来都市」には、茨城県民は… 気持玉(8) コメント:2 2020年12月13日 科学万博 つくば 思い出 続きを読むread more
大阪万博 -2075 大阪万博は規模・人出の両面から、当時の国内では比類のないくらいのイベントだったと思います。高度成長期の真っただ中で、後に来るドルショックや石油ショック、またバブル崩壊などは、頭の片隅にもない時代でした。大阪万博には2回ほど行きましたが、今もいくつか記憶に残っています。 大行列のパビリオンは避け、沢山のパビリオンを訪れたと思いますが、正… 気持玉(0) コメント:5 2020年12月09日 万博 大阪 思い出 続きを読むread more
万国博覧会とかカジノとか -2074 2025年の大阪・関西万博の開催が正式に決まったようです。5年後ですが、5年なんていう期間は、スグ来てしまいます。関係者の方々の万全の「ご覚悟」は、出来ているのでしょうか。実施できるかどうか分からない「東京五輪」に続く大イベントです。コロナでテンヤワンヤしている一方での、この決定、私ならずとも資金面その他・・「本当に大丈夫?」と思ってし… 気持玉(6) コメント:2 2020年12月05日 カジノ 万博 思い出 続きを読むread more
マイナポイント 上限ゲット -2073 ↑上の新聞のコラム記事が指摘している問題は、かなり「的」を得たものではなかったかと思います。 でも「マイナポイント」のアイディアが、国の中枢におられる頭脳明晰な方が発案された施策にしては、全くの愚策だと思いました。ヒョットシテ「アベのマスク」を提案された方だったのではと思いました。 こんなバカバカしい施策であっても、決定までには数々… 気持玉(0) コメント:4 2020年12月01日 マイナポイント ポイント制度 JRポイント 続きを読むread more