前島密 -2205 日本郵便の父でしたっけ。今も昔も同じデザインの単色刷りですね。郵政事業については「神様」のような人なのでしょう。 当然に、こんな切手もありました。郵政省とか郵便局は、先達を大切にしているようですね。 トラックバック:0 コメント:2 2022年05月18日 続きを読むread more
ハガキ・年賀状 -1341 ハガキは50円ですが、私が知っている昔は5円でした。 なぜか一枚だけ手元に残っています、この夢殿の図案を覚えていらっしゃる方は、多いと思います。 ハガキは、小さい字で書き、しかも表面の2/3は使っていいそうですから、かなりのメッセージを書くことができます。 それで50円ですからね・・、私は、これは「国の郵便の良心」ではないかと… トラックバック:0 コメント:6 2014年02月02日 続きを読むread more
新春の怪 -915- いやいや正月早々驚きました。 地球の裏側で投函された絵葉書が、一年かかって我が家に到着したのです。 一年前、娘が南極あたりでアルバイトしていて、メールで送られた写真を以前、紹介したことがあります。 「南極の写真です -783-」 (クリック) そのアルバイトが終わる頃、南極近くのどこかで投函したようです。消印は昨年の… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月14日 続きを読むread more
心が「ポッと」なるような・・ -728- こんな投稿記事がありました。 新聞は、中学生の頃から・・かなり好きでして、今も、毎朝、2時間くらい読んでいます。 隅々まで読んでいると、時に、このような記事に出会うことがあります・・。 多少、いやな気分の朝であっても、こんなのを読むと、心が晴れ晴れとしてきます。 それにしても、絵に書いたような「いい話」ですね、世の中、多… トラックバック:0 コメント:3 2009年12月08日 続きを読むread more