大きな決断 -2107 「大きな決断」というと、少し大げさですが、私にとっては正直、人生に何度かない決断だったと思います。これから未来永劫「クルマを運転」しない覚悟をしたのですから。 先日、運転免許の「返上」をしました。「返上」というと、お上に対して謹んで返しますということになり、今の私の気持ちからは、かなり違和感があるのですけど。 その歳になりましたので… 気持玉(4) コメント:3 2021年04月12日 運転免許 認知検査 免許返上 続きを読むread more
映画「サンドラの小さな家」 -2106 アイルランドのダブリンでの物語です。 かねてから夫のDVに悩まされていたサンドラは、最近のあまりな暴力に我慢が出来ず、二人の娘とともに家を出て、ホテルで仮住まいしています。 公営住宅の申し込みをしても、あまりに申込者が多く、入居は絶望的です。賃貸物件を見に行っても、劣悪な住宅にもかかわらず、足元を見たような家賃の提示。 そんな時、… 気持玉(6) コメント:3 2021年04月08日 映画 サンドラの小さな家 クレア・ダン 続きを読むread more
志村さん一周忌 -2105 「志村けん」がコロナで死去して一年経ったそうです。最近NHKの「プロフェッショナル」で取り上げられました。この番組は様々な視点から「志村けん」を取り上げていて、ドキュメンタリーとしては秀逸だったと思います。 ただ、かすかな違和感が残りました。インタビューで登場する方が一様に絶賛される(されすぎる)のです、一方で、批判的な人もおられたハ… 気持玉(8) コメント:2 2021年04月04日 思い出 志村けん テレビ 続きを読むread more
住んでる相模原 -2104 いつも読んで下さっている皆さんに、私の住んでいる周辺をご紹介します。居住しているのは相模原市緑区で神奈川県の県北です、東隣の町田市は東京都です。 この区域を分けているのは「境川」で、この川が東京都と神奈川県の県境です。この川に、ほぼ平行してJR横浜線(八王子~東神奈川)が走っています。私の最寄り駅は「橋本」ですが、横浜線の途中に「新横… 気持玉(8) コメント:6 2021年03月31日 境川 相模原 町田 続きを読むread more
映画「ミナリ」 -2103 映画館は四か月ぶりです。 予告編上映の間、よく大声で会話される女性のグループがおられます。これは禁止事項ではありませんが、「見たい予告編」もあります。そもそも「期待の映画上映」を、静かに待っている者にとっては、雰囲気をこわされ正直「じゃま」です。 ↑ 先日の朝刊広告の写真です。アカデミー賞「6部門」ノミネートとは・・興味津々です。多… 気持玉(10) コメント:4 2021年03月27日 映画 ミナリ アカデミー賞 続きを読むread more
就職列車 -2102 3月のこの時期になると・・いつも私にとっては様々な思いが浮かんでくる「思い出」があります。高度成長期の頃、地方から就職列車で上京する赴任者は多かったです。 当時、メーカーにとっては工場要員の「労働力確保」が、会社の存続にかかわる最大の課題でした。私自身も入社したてで、人事勤労部門に配属されていました。 少し前の時期ですが、「金の玉子… 気持玉(4) コメント:6 2021年03月23日 赴任 夜行列車 中卒 続きを読むread more
春の訪れ -2101 我が家にも春が来ました。 庭にはアンズの花が咲いています。桜と同じく咲いている期間は短いです。↓植木鉢のボケ、この花、私は大好きです。昨年は何故か花が少なかったのですが、今年は見ごたえよく咲いてくれています。その他、土からは、昨年の花が芽をだして、咲き始めてくれました。この雰囲気は心躍り、本当にウキウキします。 陽気に誘われて久しぶ… 気持玉(6) コメント:4 2021年03月19日 春 津久井湖 花 続きを読むread more
わが家の春紅葉 -2100 私の家には、二株のイカリソウがあります、採取した場所が異なります。一つの方は全て葉を落としていますが、もう一つの株は、冬を生き抜いて、写真のように今「色づいて」います。こちらは多分、田舎の裏山から持ってきたものだと思います。 昔、「春」に最上川の川下りした時、両岸の木々↓は、かすかに色づいていてキレイでした。こんな風景があるとは思いま… 気持玉(7) コメント:3 2021年03月15日 春紅葉 最上川 草モミジ 続きを読むread more
東日本大震災 -2099 2099号になりました。次号は2100号、私のブログでも「メモリアル」です。 東日本大震災は、10年が経っても忘れえぬ、未曾有の出来事でした。 当地は「震度5弱」でした。故郷の家族(大半は故人ですが・・)は皆、大地震を経験していました、父は大昔の鳥取地震、姉と弟は阪神淡路地震、もう一人の姉と母は鳥取県西部地震、それぞれに大変な経験を… 気持玉(6) コメント:4 2021年03月11日 3/11 東日本 津波 続きを読むread more
JAXA相模原キャンパス -2098 最初の「はやぶさ」は、とんでもなく長い期間「行方不明」になるという大トラブルがありましたが、無事帰還しました。「はやぶさ2」はニュースになるようなトラブルはなかったようです、実際にはいろいろなことがあったでしょうが、カプセルが帰還しました。 JAXA相模原キャンパスが探査機管制の任を担いました。建物の一階には展示コーナーもあります。「… 気持玉(5) コメント:0 2021年03月07日 はやぶさ JAXA 相模原 続きを読むread more
「はやぶさ2」帰還カプセル初公開 -2097 早々と、「地球に帰ってきたカプセル」が公開されるようです相模原で「世界初」なんていうイベントは、まず、ありません。「はやぶさ2」を地上から管制したJAXAの基地は相模原市にあります。なので初の公開場所は市立博物館となったようです。 往復はがきでの事前申し込み制のようです。もちろん私は大いに興味がありますが、でも申し込みはしません。何と… 気持玉(5) コメント:2 2021年03月03日 はやぶさ2 JAXA 相模原 続きを読むread more
三八豪雪 -2096 私の故郷は、中国山地の奥深い所で、時にかなりの雪が降りました。雪にまつわる思い出は沢山あります。 私が今、住んでいる当地の冬は、数回、雪がチラッと舞いましたが、積雪とまではいきませんでした、こういう年は珍しいと思います。まだ2月ですから、安心はできませんけどね。雪景色には情緒がありますが、積もった時の難儀を考えますと、無いならないほう… 気持玉(3) コメント:7 2021年02月27日 38豪雪 思い出 雪 続きを読むread more
「たき火」または「水の音」 -2095 パチパチと燃える「たき火」を見つめるのは、何ともいえない情景だと私も思います。キャンプファイアーの大きな炎では感じませんが、チョロチョロとした「たき火」の炎が、時には「メラメラと力強く」燃え上がるのを見たりすると、えも言われない感情が湧き上がってきます。 このところ、そんな情景・雰囲気をテーマにしたテレビ番組が増えてきているように思い… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月23日 駒の湯 思い出 水音 続きを読むread more
竹原 -2094 この町の名前、皆さんはご存知でしょうか、広島県です。最近放映されたテレビに出てきました、近世の古い街並み保存されていて、いい町の雰囲気が残っていると紹介されていました。映像を観ていて、いつかいってみたい場所だと思いました。 実はその竹原に、記憶は明確でないのですが、中学3年生の時に一度だけ行ったことがあります。ちなみに赤くポイントした… 気持玉(3) コメント:4 2021年02月19日 竹原 流下式塩田 自主学習 続きを読むread more
武漢 -2093 武漢にWHOのウィルス調査団が行っていて、先日それぞれのメンバーが帰国したようです。中国の監視下での調査です、その成果は、どうみても期待薄でした。 彼の国が、自国の恥をオープンにするわけは絶対にありません。そんなことを重々承知していながら、しかも一年も過ぎてから出かけた意図が、正直よく分かりません。 現地での記者会見では、案の定「武… 気持玉(5) コメント:4 2021年02月15日 コロナ 武漢 調査団 続きを読むread more
海鮮福袋 -2092 昨年末に初めて注文した、新聞販売店が仲介した「海鮮福袋」は、冷凍便での到着でした。上は子供たちへのプレゼントセットで、自宅分は少し品数を増やしたセットにしました。 年末に到着しました。少しずつ解凍して食卓にあがりましたので、全体として美味しかったかどうかの感想は微妙なところです。ただ最初に「タラバの足」を食べました。なかなかのボリュー… 気持玉(3) コメント:6 2021年02月11日 新聞店 海鮮福袋 続きを読むread more
リモートワーク -2091 コロナの急激な拡大により、「リモートワーク」「テレワーク」という勤務が、にわかに注目されました。政府はリモートワークの拡大で、出勤者7割減を要望しているようですが、そんなことは出来っこないと思います。 そもそも国会等は無観客国会で十分でしょう、出席の日当分・交通費相当分の歳費は不要になるでしょう。、テレビで観ればいいことです。昔は面白… 気持玉(2) コメント:4 2021年02月07日 在宅勤務 思い出 リモートワーク 続きを読むread more
成人式についての思い出 -2090 今年の成人式はコロナで中止になったりと・・、いろいろと可哀そうでした。そういえば娘の時は未曾有の大雪でした、人生いろいろあるということでしょう。 50年前のことです、今とはとんでもなく・・「時代」が違います。半世紀前ということは、つくづく長い時代を生きてきたものだと思いますが・・。 今、住んでいる相模原市は政令指定都市ですが、当時は… 気持玉(8) コメント:5 2021年02月03日 思い出 成人式 女子寮 続きを読むread more
簡単カラオケ機 -2089 このカラオケ器材、私は、外では一度も使ったことはないのですが、当時は、なかなかの優れものだったと思いました。当時、私にはそんなに話題になったという記憶はありませんので、残念ながら「ヒット商品」ではなかったのでしょう。でも私はウォークマンのように斬新で独創性を感じました、思い出の品です。 電源は電池ですから、どこでも使用できます。カラオ… 気持玉(7) コメント:3 2021年01月30日 カラオケ 交流会 続きを読むread more
水揚げ量 -2088 2018年のデータだそうです。近年は様々な状況で変わっているかもしれませんがマァこんなものでしょう。銚子がダントツでスゴイです。何の魚の水揚げ量が多いのでしょうか。「なめろう」が有名ですが、その原料は「アジ」だったと思いますが、それだけが寄与しているとも思えません。沖合に好漁場があって、様々な魚が揚がってくるのでしょう。 そういえば昔… 気持玉(6) コメント:4 2021年01月26日 水揚げ量 境港 鳥取県 続きを読むread more