津久井湖の夕日 -361-
私の住んでいるところからの「朝日・日の出」の写真は、これまで数限りなく載せました。
一例です→ 【-339-参照】
でも、実は夕日もいいんですよ・・、私のブログでは、初登場です。1月末に撮ったものです。
津久井湖畔「水の苑地」近くから見た、丹沢に沈む夕日です。津久井湖までは、歩いて30分くらいで、そんなに遠くはありません。
何かの鳥が気持ちよく泳いでいました。
数日後、別の日の湖面・・。
この日は、津久井湖の方から、「夕日の名所」飯綱神社に石段を上りました。飯綱神社から自宅までは徒歩10分です。
晴れた日には、いつもカメラマンが何人かおられます。写真を撮るというよりも・・、「いどばたカメラマン・・??」
右の空には、航空機の航跡が・・、実は、この場所、羽田から飛び立った西に向う航空機のルートなのです。
羽田から横浜に向かい、相模川沿いを北上して、ここら辺りを通ります。
津久井湖・相模湖を過ぎたら、やがて富士山の近くになります。
私は、航空機の窓から、この津久井湖を、何回も眺めました。
ズーム写真、中央は富士山です。
丹沢の雪形「天駆ける白馬」ですが・・、やや雪が少ないですね。雪が多いと、一面、真っ白になりますから、なかなか難しいです・・。
津久井湖の夕日は、努力すれば、そのうちに、いい写真が撮れると思いますので、ノンビリと期待していてください。
ps)今、雪が降っており、外は白くなっています。この時間、合唱団の発声練習の頃でしょう・・、少し遠いので、今日は欠席としました。根性がありません・・。
5月の演奏会を控えているのに、未だ唱えてないのですけどもね・・。 18:10
一例です→ 【-339-参照】
でも、実は夕日もいいんですよ・・、私のブログでは、初登場です。1月末に撮ったものです。
津久井湖畔「水の苑地」近くから見た、丹沢に沈む夕日です。津久井湖までは、歩いて30分くらいで、そんなに遠くはありません。
何かの鳥が気持ちよく泳いでいました。
数日後、別の日の湖面・・。
この日は、津久井湖の方から、「夕日の名所」飯綱神社に石段を上りました。飯綱神社から自宅までは徒歩10分です。
晴れた日には、いつもカメラマンが何人かおられます。写真を撮るというよりも・・、「いどばたカメラマン・・??」
右の空には、航空機の航跡が・・、実は、この場所、羽田から飛び立った西に向う航空機のルートなのです。
羽田から横浜に向かい、相模川沿いを北上して、ここら辺りを通ります。
津久井湖・相模湖を過ぎたら、やがて富士山の近くになります。
私は、航空機の窓から、この津久井湖を、何回も眺めました。
ズーム写真、中央は富士山です。
丹沢の雪形「天駆ける白馬」ですが・・、やや雪が少ないですね。雪が多いと、一面、真っ白になりますから、なかなか難しいです・・。
津久井湖の夕日は、努力すれば、そのうちに、いい写真が撮れると思いますので、ノンビリと期待していてください。
ps)今、雪が降っており、外は白くなっています。この時間、合唱団の発声練習の頃でしょう・・、少し遠いので、今日は欠席としました。根性がありません・・。
5月の演奏会を控えているのに、未だ唱えてないのですけどもね・・。 18:10
この記事へのコメント
どちらかといえば目は山に向かいます。富士山がいつも見れる地方って羨ましいです。
まわりが雪で、岩の上の雪が融けると・・、だそうです。
これを教えていただいた方、大きな手術をされたようです・・、お元気だといいのですが。
夫が写真を撮ってくれたので・・・・その時着ていった洋服のダサさだけが記憶に残っています。(笑)
いいところだとは思いますが、都心に出るには、やや遠くて・・。
津久井湖、素敵な所ですね!
こんな景色、大好きです。
心がホッと癒されます。
富士山が望めるのも羨ましいです。
5月に演奏会ですか?頑張ってくださいませ。