2011年05月27日 津久井湖のルピナス -979- 津久井湖 地元 ルピナス 津久井湖の「水の苑地」にルピナスが植えられたのは、いつの頃からだったでしょうか。それなりに、この時期の風物詩の風景になってきました。今年は、その花壇のエリアが広げられていました。専門の業者さんがキチンと手入れされると当然のように、見事に花をつけるのですね。昔、北海道・富良野でみた広大なエリアで咲き誇るルピナスとは、比べようもありませんが、ここの花も、それぞれに存在感があって、なかなか美しいです。予報通り天気が悪くなってきました、このまま入梅となりそうですね・・。
loafer 2011年05月27日 10:22 ルピナスが満開ですか?家内がニュージーランドを旅行した折、ルピナスが満開で、好きになり、メールアドに使っています。昨年6月、北海道で観たルピナスも見事でした。わが家でもプランターに植えましたが、今年は1本になってしまいました。群生している方が綺麗ですね。
この記事へのコメント
家内がニュージーランドを旅行した折、ルピナスが満開で、好きになり、メールアドに使っています。
昨年6月、北海道で観たルピナスも見事でした。
わが家でもプランターに植えましたが、今年は1本になってしまいました。
群生している方が綺麗ですね。
風邪、明日もダメなようです。