リニア橋本駅 -2197
私の最寄り駅である橋本駅の古い写真です。
結婚後、この駅から徒歩15分の借家で生活しました。当時の駅も、こんな風景でした。写真の右に「強烈な臭気ただようトイレ」がありました。
都内に出るのは横浜線で町田に出て小田急線で新宿にでるルート、八王子乗り換えでJR中央線で新宿にでるルートがありました。
その後、京王相模原線が延伸されこの駅と新宿が直結し、断然便利になりました。始発駅ですから座って新宿に行けるのも好都合です。
古くからのJR相模線(橋本ー茅ヶ崎)もあり、交通網のターミナルになっています。
更にリニア新幹線の駅の工事が進められています。たまたま農業科をもつ、広大な敷地の県立高校があったのが幸いしました。
その跡地で工事が行われています。
始発の品川駅を出発し大阪(当面は名古屋)に向かうリニアが、最初に停車する駅は、この地になります。地下30mあたりに駅ができるそうです。
知事を先頭にした静岡県での反対運動があるようで、どうも私が生きている内に完成するのは望み薄の感じがしています。
橋本駅周辺は、昔に比べたら開けてきました。
冒頭の写真の「駅北口」の現在の様子です。北部方面のバスターミナルにもなっています。
現在の橋本駅の2階エントランスです。
せめてリニアが、「いついつからの運行決定」というニュースを聞いた頃に、次の人生への旅立を迎えたいものだと思っています。もちろん実際に乗ることができたら、至高の幸運ですけどね。
これが現在の最大の「望み」「夢」でしょうか・・。
この記事へのコメント